翻訳と辞書
Words near each other
・ 穆桂英
・ 穆棱
・ 穆棱市
・ 穆棱県
・ 穆棱駅
・ 穆泰
・ 穆湘ゲツ
・ 穆湘玥
・ 穆王
・ 穆王 (周)
穆王 (楚)
・ 穆王八駿
・ 穆皇后
・ 穆皇后呉氏
・ 穆皇帝
・ 穆祖
・ 穆稜市
・ 穆紹
・ 穆羆
・ 穆観


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

穆王 (楚) : ウィキペディア日本語版
穆王 (楚)[ぼくおう]
穆王(ぼくおう、? - 紀元前614年)は中国春秋時代君主(在位:紀元前626年 - 紀元前614年)。商臣成王の子。父を殺して王位に就く。暴君として知られる。
== 生涯 ==
名君として知られた成王は、商臣を太子として立てようとしたが、令尹子上にとめられた。曰く、「君は未だ老いておらず、太子を立てて他の公子を退けるのは内乱のもとです。楚では太子として立つのは年少の公子と決まっています。その上、公子商臣は蜂のような眼つきで酷薄な人です。太子にしてはいけません」しかし成王はこれを聞き入れず、商臣を太子とした。
この事を知った商臣は子上を恨み、のちに子上がとの戦いで、戦わずして逃げ帰ってきたときに、成王に讒言した。成王は子上を殺した。
その後、成王は商臣を廃し、公子職を太子に立てようとしたが、商臣はいち早くこれを察知し、成王を攻め殺して王位についた。これが穆王である。
即位した穆王は周辺諸国を次々と滅ぼし、容赦ない略奪を行ったので諸侯は大いに恐れた。
当時の覇権国家の晋では襄公が急死した事もあって、国内が混乱しており、楚はその隙を突いて次々と諸国を屈服させた。などの諸国は、みな晋を離れて楚についた。
太子のは後に春秋五覇の一人に数えられる荘王となった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「穆王 (楚)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.